- 前から気になっていた事、評判もよかったので購入しました。トラウトフィッシングに使用します。今から楽しみです。
- 0.1号のPEラインでアジングしましたが何のトラブルも無く使えてます。
- エリアトラウトに限った話であれば、はっきり言ってカルディアレベル買うなら、23レガリス買った方が良いです。重量は同じ175gで、こちらはエアドライブローター、マグシールド無しの為、巻きも軽いです。巻きの軽さならギア比の関係もありますが、20ルビアスより軽いです。オイルチューンだけでさらに巻きは軽くなります。巻きが軽いので、今流行りの浮上系ミノーやボトムの釣りにはかなりオススメです。もちろん通常の巻きの釣りにも使えます。8ヶ月でレギュラーサイズ大量、50〜60cmも何十本も釣っていますが、巻き心地が変わった印象も特にありません。しいて言うのであれば、ラインローラーはベアリング追加した方が良いです。ハンドルは純正の45mmから40mmに変更してますが、個人的には40mmの方がしっくりきます。人によっては20ルビアスより良いと言う方もいますが、納得します。ガチトーナメンターでなければ、コレで十分です。購入の際は、店頭で実際に触って選んだ方が良いです。流石にこの価格帯の為、わずかながら個体差はあります。
- アジング用に追加購入。1g以下のジグ単でも本体が軽いこともあり、しっかり感度よく巻いてこれます。現状この価格帯だと一択では…?
- ダイワの月下美人55ul-sで使用ラインはラパラのPE0.3を巻いて使ってます。ロッドも軽いですがリールも軽いので小さい当たりでも取りやすくライトゲームに向いてます。高価なリールには手が出ないので、十分です
「23 レガリス LT1000S」は、ライトゲームを楽しむ釣り人にとって、非常に頼りになるリールです。まず、トラウトフィッシングやアジングのような繊細な釣りにぴったりで、特に巻きの軽さと感度の良さが目立っています。リール自体が非常に軽く、これが操作性に直結していて、小さなあたりや魚の動きもしっかりと感じ取れるのが大きな魅力ですね。これにより、釣りの楽しさが格段にアップすることは間違いありません。
また、0.1号のPEラインでもトラブルなく使えるという点も、初心者からベテランまで安心して使用できる大きなベネフィットです。複雑なセッティングや扱いにくさを感じさせないため、誰でもスムーズに使いこなせるのが嬉しいところです。
さらに、このリールの特筆すべきポイントは、同じ価格帯のリールと比較しても優れたパフォーマンスを発揮すること。例えば、エアドライブローターの採用により、巻きが非常に軽く、マグシールドがないことでさらに操作性が向上しています。これにより、長時間の釣行でも疲れにくく、集中力を保ちやすいというメリットがあります。また、カスタマイズもしやすく、一部のユーザーはハンドルを40mmに変更して自分好みの操作感を楽しんでいます。このように、細部にまでこだわりを持って楽しめるのも、釣り人にとっては嬉しいポイントですね。
もちろん、最も大きなベネフィットはそのコストパフォーマンスの高さです。23 レガリスは、価格に対して非常に優れた性能を発揮しており、他の同クラスのリールと比較しても「この価格帯ならこれしかない」と言われるほどの支持を得ています。これにより、初めてリールを購入する方でも手が届きやすく、ベテラン釣り師にも「とりあえずこれを持っておけば間違いない」と言わせるほどの信頼感を持っています。
多少のデザインやパーツへの不満があるユーザーもいますが、それを上回る性能と価格のバランスがこのリールの魅力。扱いやすさ、操作性、コスパという3つのベネフィットを兼ね備えた「23 レガリス LT1000S」は、間違いなく多くの釣り人にとって頼もしい相棒になるはずです。