釣具屋ルアープラザ

1ozのスピナーベイト

ブラックバスゲームでは様々な環境やフィールドで今も昔も大活躍のスピナーベイト。

私も中学生の頃、初めてスピナーベイトを買って使った時に『こんな大きなフックにワイヤーが見え見えなルアーで釣れるのかな。』と半信半疑で巻いているとブラックバスがいきなりヒットし、釣り上げた時のドキドキを未だに記憶している大好きなルアーの一つです。

最近はスピニングタックルで使える3g程度の商品から1ozまでの重たいスピナーベイトなど種類も豊富で、釣具屋さんに行くとどれを選ぶかワクワクしてしまいますよね。

そんなスピナーベイトの中でも、今回は一番場所や環境を選ぶ1ozのスピナーベイトの着目して解説していきたいと思います。

1ozのスピナーベイトの特徴

まず1oz(1オンス)とはグラム表記で言うと28gという重さになります。

どのくらいの重さのイメージかと言うと一般的なラバージグが7gなので単純計算でいくと、ラバージグ4個分の重さになります。

ビギナーの釣り人なら『どの状況で使うんだろう。』『投げた瞬間ブラックバスがびっくりして散ってしまいそうだな。』と手に取るには勇気がいる重さです。

ですが上級者の方は、使用するフィールド・時間帯などがマッチしたら爆発的威力を発揮してくれるのでかなり重宝しているという話しも耳にします。

そして1ozのラバージグは商品によってブレードの色や形、スカートの長さなど様々な特徴があると思いますが、個人的には大きく二種類に分かれると考えています。

その二種類とは【全体の重さがトータルで1oz】と【ヘッド部分を重くした1oz】です。

今回はその2つの使い分けについて説明していきたいと思います。

全体の重さが1ozのスピナーベイトの使い方

まず向いている環境としては基本的に朝・夕まづめの薄暗い時や、雨の日、濁った水質のダム湖などです。

理由としてはブラックバスにとって視界が悪い時に、普通のルアーより圧倒的に水流の波動が強いので活性も上がりやすく威嚇でのバイトでヒットしやすいです。

使いたい時間帯としては、朝・夕まづめのキャストした時にルアーの着水がギリギリ見えるぐらいの薄暗さの時間帯が威力を発揮してくれます。

ヘッドがそこまで重くなくブレードも大きめがついていますので水深一メートル前後を比較的ゆっくり巻いてバスのスイッチを入れるイメージです。

オススメの商品としては下記の商品が使いやすくオススメです。

【デプス】(https://item.rakuten.co.jp/fto-r/4544565550038/)

ブレードも大きめのウィローリーフ型が付いており、ヘッドが上を向いた姿勢なので、沈み木などの引っかかりやすい所でも障害物をスイスイ回避してくれます。

ヘッド部分を重くした1ozのスピナーベイトの使い方

向いている環境としてはボートでの水深のある場所、流れの効いた川でのバス釣り、広大なダム湖でのパイロット的な使い方がオススメです。

ヘッドを重くしブレードの抵抗を小さくする事により水の抵抗を少なく設計されています。

その為、水深2〜3メートルの場所を早いスピードで巻いてもスピナーベイトが浮き上がらずにスイミングさせ続けることができる優れものです。

また流れがある川で比較的早巻きが可能で、大きなシルエットとブレードのフラッシングでバスを引き寄せる事ができます。

特に川は岩や木などの障害物も多い、流れがありクランクやバイブレーションの波動では物足りない、といった場所でも使えるベストルアーです。

オススメ商品としては下記の商品が大人気です。

【OSP】(https://item.rakuten.co.jp/backlash/4560485618948/)

1ozのスピナーベイトに適したロッドパワーは?

最後に1ozのスピナーベイトに適したロッドパワーですが、個人的にはMHクラスかグラスソリッドのロッドが良いかと思います。

MHクラスのロッドになるとルアー重量の適合もしており、スピナーベイト以外にも幅広く使えますので、1本は持っておきたい固さです。

最近はMMHやMH+など表記のバスロッドが増えてきており分からない部分があると思いますので、詳しくは店員さんに効いてみてください。

次にグラスソリッドのロッドですが、あまり使っている方は少ないですが、特徴としては張りがありながらも全体的によく曲がるロッドです。

スピナーベイトにバスが食いついた時に竿先がしっかり食い込んでくれるので、弾きにくくバスが非常にバレにくいです。

投げやすく、よく曲がるのに折れにくい実はかなり万能な竿ですので、釣具店に行かれた際は是非とも振ってみてください。

因みに私がオススメするロッドはこちら

【シマノ】(https://item.rakuten.co.jp/point-eastjapan/4969363352866/)

コストパフォーマンスも良くかなり使いやすいロッドとなっております。

秋のシーズンに思いっきり楽しめる1ozのスピナーベイトを是非お試しください。

1ozのスピナーベイトおすすめ8選

該当製品:8件 表示順:おすすめ順
1

デプス
Bカスタム

4.4 (10)
1,320 〜
1997年
カラー
2

HMKL
ダイナモ スピナーベイト(Normal)

1,650
今見てるモデル
ダイナモ スピナーベイト(Normal)
1,650
スペックを表示
この製品のスペックは
メーカー公式ページでご確認ください。
ダイナモ スピナーベイト(Eco)
1,650 〜
スペックを表示
この製品のスペックは
メーカー公式ページでご確認ください。
3

ノリーズ
クリスタルS パワーロール

1,430
今見てるモデル
クリスタルS パワーロール
1,430
スペックを表示
この製品のスペックは
メーカー公式ページでご確認ください。
クリスタルS スーパースローロール
1,188
スペックを表示
この製品のスペックは
メーカー公式ページでご確認ください。
クリスタルS シャローロール
1,320
スペックを表示
この製品のスペックは
メーカー公式ページでご確認ください。
4

O.S.P
ハイピッチャー

1,320
2004年
5

デプス
ヒュージスピナーベイト

2,980
2014年4月
カラー
6

ジャッカル
メガロドーン

4.3 (3)
2,464円〜
重さ
カラー
7

O.S.P
タイフーン

2,090
2002年
8

デプス
Bカスタム シングルウィロー

4.4 (10)
1,614 〜
1997年
SHOPPING 配送・送料について
全商品
送料無料
※ただし、佐川急便で中継料がかかるエリアは配送不可(離島・沖縄県など)
PAYMENT お支払いについて
支払方法
銀行振込 ※低価格でのご提供を可能にするためクレジットカードは対応しておりません。ご理解ください。
RETURN 返品について
返品受付
不良品に限り、対応させていただきます。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
当方で負担いたします。
釣具屋ルアープラザ

アカウント

その他