年々難しくなるバス釣りで、高い釣果を出すためには、そのルアーが持つ重量を把握し使い分ける必要があります。
そんな数あるルアーの中でも、シンキングタイプの巻物ルアーを代表と言えるがスピナーベイト。
スピナーベイトを使ってきた方も、これから本格的に使いこなしを考える方は、重さの使い分けは欠かすことができないでしょう。
今回はそんなスピナーベイトの中でも1/8ozの重量に焦点を当てて、使い道とおすすめモデルをご紹介します。
年々難しくなるバス釣りで、高い釣果を出すためには、そのルアーが持つ重量を把握し使い分ける必要があります。
そんな数あるルアーの中でも、シンキングタイプの巻物ルアーを代表と言えるがスピナーベイト。
スピナーベイトを使ってきた方も、これから本格的に使いこなしを考える方は、重さの使い分けは欠かすことができないでしょう。
今回はそんなスピナーベイトの中でも1/8ozの重量に焦点を当てて、使い道とおすすめモデルをご紹介します。
バス釣りはアメリカを本場としており、少々分かりにくいozによる重量表記がされています。
1oz=28gなので、1/8ozのスピナーベイトは、約3.5g程度の重量を持つルアーです。
ただし、多くの場合でスピナーベイトはヘッドのみの重量となるので、3.5gにブレードやスカート重量が追加されます。
1/8ozスピナーベイトの中でも最軽量な部類と言えるでしょう。
非常に軽量なスピナーベイトである1/8ozのスピナーベイトは、他のスピナーベイトでは攻略できない浅瀬の攻略が可能です。
重量の重たいスピナーベイトをシャローエリアで使用すると、常に水中底をこすりながら引く形になってしまします。
また、ボトムの起伏の変化が激しければ、根掛かり回避能力が高いスピナーベイトでも根がかってしまうことも。
1/8ozの軽量なスピナーベイトであれば、極めて水深が浅い場所でも、ストレスが少なく巻くことが出来るでしょう。
軽量スピナーベイトの本領を発揮することが出来る場面でもあります。
1/8ozのスピナーベイトの魅力はシャローエリアの攻略のみに留まりません。
一般的に同スピナーベイトで異なる重量を使い分けた時、同じ水深を引く時には、重量が軽い方がゆっくり引くことが出来ます。
逆に言えば、重量が重たいほど速く巻かないと、同じ泳層をキープすることが出来なくなっています。
これは魚の動きが鈍く、できるだけゆっくりとルアーを引く必要がある場合では、1/8ozの軽さは武器になるでしょう。
バスの活性に合わせた重量調整も大切です。
1/8ozのスピナーベイトは、重量が軽いこともあり、総じて小型に作られている特徴を持っています。
このため、大型のバスでなくとも、中型や子バスでも果敢にバイトすることが出来、数釣りを楽しむことが可能です。
特に初めて釣りを行う方や、スピナーベイトでの釣り経験が少ない方にとって、感覚を覚えるには最適と言えるでしょう。
数釣りで魚影の濃さを調べることはもちろん、とりあえず魚に触れておきたいような状況でも活躍させることができます。
中型や小型のバスに対して非常に有効な1/8ozスピナーベイトですが、デカバスの反応が悪いわけではありません。
むしろ、特に警戒心の高い釣り場においては、中型や大型のスピナーベイトは簡単にバスから見切られてしまう可能を秘めています。
このため、プレッシャーが高い釣り場では、1/8ozスピナーベイトが特に有効となる場合は少なくないでしょう。
連日のように釣り人が訪れるような釣り場では、軽量&小型の1/8ozスピナーベイトは特に有効となる1手になります。
1/8ozのスピナーベイトは、非常に重量が軽いので、使用するロッドパワーも弱いロッドが適しています。
1/8ozクラスのスピナーベイトをベイトロッドで使用する場合は、ベイトフィネスロッドを選択することがおすすめ。
具体的にはMLやLクラスロッドを使用するとよいでしょう。
もちろん、ベイトロッドにこだわる必要はなく、MLやLクラスのスピニングロッドでも十分に対応可能です。
スピナーベイトは、シングルフックルアーとなるので、フッキングパワーを重視するのであれば、ML選択がよいでしょう。
小型スピナーベイトの中でも、特に喰わせの要素を追求して作られているスピナーベイトが、キュアポップスピン。 このスピナーベイトは、障害物の回避能力が非常に高く作られており、カバーはもちろん、起伏の激しいシャローでも使用可能です。 また、数の少ない1/8ozスピナーベイトの中では、カラーラインナップも豊富に作られているのも魅力の一つでしょう。 小型スピナーベイトで数釣りを楽しみたい方には特におすすめです。
1/8ozスピナーベイトの中でもコストパフォーマンスに優れており、多くのベテランアングラーも使用する一品です。 このスピナーベイトのアピール力は強すぎず、弱すぎない中間的な設定となっており、場所や水質を問わず使用が可能。 もちろん、大型のバスにも対応できるように中細軸のフックが搭載されているのも、このスピナーベイトの魅力でしょう。 コスパ重視の方にはもちろん、とりあえず釣り場の状況を見るために選ぶスピナーベイトとしては特におすすめです。
誰でも簡単にバス釣りを楽しむことができるルアーとして作られている1/8ozを含むスピナーベイトです。 極小スピナーベイトですが、カラー付きのインディアナブレードが搭載されており、大きさ以上の高いアピール力を持ちます。 また、更にフック部分にティンセルが初めから付いているので、トレーラーなしの単体でも使いやすいでしょう。 難易度の高い釣り場であるほど、持ち歩きたいルアーの一つとなっています。
バス釣りの本場であるアメリカブランドの1/8ozスピナーベイトです。 このルアーは、スピナーベイトのアームが非常に短く作られており、バスが丸のみできてしまうような小型サイズで作られています。 また、ブレードは、シングルコロラドなので、水掴みが非常によく、スロー引きやフォールとの相性が非常によいといえるでしょう。 本場の釣り場で高い実績を積んできている信頼できるスピナーベイトの一つとなっています。
フラッシュユニオンから出されているバイブスは、超小型でありながら、ハイアピールが可能なスピナーベイトです。 1/8ozスピナーベイトのクラスでは最大サイズとなるブレードと、特殊形状を持つ極細ワイヤーで強烈な波動を発揮することが可能。 これにより、小型とは思えないほどの振動を感じることが出来るようになっています。 また、小型なのでカバーにも入れ込みやすく、高いアピールと相まって効率よくバスを引きずり出すことができるでしょう。