釣具屋ルアープラザ

ダブルコロラドのスピナーベイト5選!特徴やメリット・デメリットを解説!

バス釣りの定番ルアーであるスピナーベイトは複数のブレードタイプがあり、使いこなしが大切とされています。

そんな数ある種類の中でも、特に爆発的な釣果を発揮するポテンシャルを持っているのが、ダブルコロラド。

他のスピナーベイトには無い特徴を持っており、使いこなせれば、他のルアーでは出せない釣果をもたらしてくれます。

今回は、そんなダブルコロラドのメリットとデメリット、そしておすすめモデルを厳選してご紹介します。

ダブルコロラドのスピナーベイトとは

スピナーベイトのブレードは、ウィローリーフとコロラドの2種類に大別されます。

この2つの内、細長く、葉っぱのような形状を持っているものが、ウィローリーフであり、丸い形状を持つものがコロラドです。

そして、ダブルコロラドは、名前の通り、スピナーベイトにコロラドブレードが前後に2枚付けられているモノを指します。

ダブルコロラド自体は、古くから存在していますが、日本ではあまり普及してきておらず、近年で再注目されてきています。

まだまだ、使用している釣り人が多くないので、使いこなせれば、警戒心の高いバスにも有効となるでしょう。

ダブルコロラドのスピナーベイトを使うメリット

圧倒的にアピール力が高い

ダブルコロラドのスピナーベイトは、スピナーベイトの中では強いアピール力を発揮できるタイプです。

これは、コロラドブレードがしっかりと水を掴むことが出来る特徴に由来しており、水中で大きく水を攪拌することが出来ます。

水が濁ってしまい、他のタイプでは、少しアピール不足となる場面でも、ダブルコロラドであれば、魚を引き寄せます。

ゆっくり引くことが出来る

ダブルコロラドは、他のスピナーベイトよりもスローに引くことが出来る特徴を持っています。

これは、コロラドブレードが低速時でもしっかりと水を掴み、ブレードの回転を釣り人に伝えることが出来るからです。

このため、低水温期等、バスの動きが非常に鈍い時にもしっかりと対応できることが出来るのはダブルコロラドの魅力でしょう。

浮き上がりやすい

ダブルコロラドブレードのスピナーベイトの良さは、強烈なアピール力の高さに留まりません。

水の抵抗を受けやすい特徴を持っている為、スピナーベイト自体も浮き上がりやすい特徴も持っています。

水面直下の表層付近の釣りでも扱いやすいスピナーベイトであるとも言えるでしょう。

根掛かりしにくい

スピナーベイトは、ルアーの中でも、根掛かりが少ないルアーです。

そんな中でも、ダブルコロラドのモデルは、根掛かりが少ない一品と言えるでしょう。

これは、ルアーが浮き上がりやすく障害物やブレイクに接触した場合でも、直ぐに浮き上がり軽快に回避できる為です。

根掛かりしそうな場所でも、積極的に投入できるのは大きな魅力です。

フォールで誘うことが出来る

ダブルコロラドを使うメリットとして、着水直後のフォールでもバスを誘うことが出来る点があります。

ダブルコロラドが水をしっかりと掴むので、着水直後からブレードが回転し、バスに誘いを掛けます。

特に、落下するモノに対してバスの反応が良い時は、このダブルコロラドが圧倒的に有利になる場面も出てくるでしょう。

ダブルコロラドのスピナーベイトを使うデメリット

高速巻きが行いにくい

ダブルコロラドの特徴である水の掴みの良さは、時として不利に働きます。

特にダブルコロラドは巻き抵抗が大きいスピナーベイトであり、スピナーベイトの高速巻きには向かない特徴を持っています。

できるだけ手返しよく探りたい場合や、遅いスピードではバスが見切ってしまう場合には使いにくさを感じるでしょう。

見切られやすい

水中を大きく攪拌することが出来るダブルコロラドは、水が濁っている時等、アピール力が必要な時には非常に役に立ちます。

その反面、水が非常にキレイな場合や、強い水押を嫌う警戒心の強いバスに対しては効果的とはいえないでしょう。

万能タイプではないので、ダブルコロラドを投入する場面を見極める必要があると言えます。

レンジキープしにくい

ダブルコロラドは、浮き上がり易い特徴がありますが、時として、これがデメリットになる場合もあります。

これはルアー自体が直ぐに浮き上がってしまうため、一定層でのレンジキープが行いにくいことに繋がってしまいます。

手元に伝わる振動である程度のコントロールはできますが、水深の深い場所で使いこなすのに時間が掛かるでしょう。

ダブルコロラドのスピナーベイトおすすめ5選

該当製品:5件 表示順:おすすめ順
1

ノリーズ
クリスタルS シャローロール

1,320
シャロー専用設計のダブルコロラドスピナーベイト

浅瀬を可能な限りスローに攻略することを目的に開発されたモデルです。 このスピナーベイトの特徴は、大きく曲げられたワイヤーと、独自形状のブレードの搭載されていること。 これらにより、立ち上がりの良さと浮き上がりの良さを発揮し、他のモデルでは底を擦ってしまう浅瀬も引くことが出来ます。 シャロー攻略に欠かすことができない一品です。

落合宗一
落合宗一
バス釣り歴20年
クリスタルS パワーロール
1,430
スペックを表示
この製品のスペックは
メーカー公式ページでご確認ください。
クリスタルS スーパースローロール
1,188
スペックを表示
この製品のスペックは
メーカー公式ページでご確認ください。
今見てるモデル
クリスタルS シャローロール
1,320
スペックを表示
この製品のスペックは
メーカー公式ページでご確認ください。
2

O.S.P
ハイピッチャー

1,320
2004年
超低重心のダブルコロラドスピナーベイト

OSPから出されているハイピッチャーは、通常のスピナーベイトよりも一回り小ぶりのスピナーベイトです。 この中でも水深の深いディープ攻略に特化されて作られているのが、ダブルコロラドモデルであり、超低重心設計となっています。 野池はもちろん、場所を問わず使用することが出来る使い勝手の良さを持っているスピナーベイトです。

落合宗一
落合宗一
バス釣り歴20年
3

ミブロ
アパッチ

1,650
1990年
強すぎないダブルコロラドスピナーベイト

オリジナルのダブルコロラドブレードが搭載されて、強すぎないアピール力を発揮できるモデルとして作られています。 特に、強度とブレードの振動伝達に優れているワイヤーが採用されていることも特徴。 これによりブレードの回転をダイレクトに伝えると共に、強烈なフッキングを決めることもできるようになっています。 特にシャローカバーで大きな釣果を出している釣り人も多い人気の一品となっています。

落合宗一
落合宗一
バス釣り歴20年
4

デプス
ミニブロス

4.7 (4)
1,430 〜
カラー
5

ブーヤー
ブーヤーブレード シングルコロラド

1,595
SHOPPING 配送・送料について
全商品
送料無料
※ただし、佐川急便で中継料がかかるエリアは配送不可(離島・沖縄県など)
PAYMENT お支払いについて
支払方法
銀行振込 ※低価格でのご提供を可能にするためクレジットカードは対応しておりません。ご理解ください。
RETURN 返品について
返品受付
不良品に限り、対応させていただきます。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
当方で負担いたします。
釣具屋ルアープラザ

アカウント

その他